今日はクリスマスツリーを飾る予定でしたが、
とても天気が良いのでまとめて大きなものを洗濯したり、
布団を干したりしたあと、
少し離れたスーパーの店先に並ぶ新鮮な野菜を買いに行きました。
葉付きの大根とカブ、ブロッコリー、カリフラワー、
白菜、春菊、大和芋などたくさんの野菜と柿を買いました。
子供の頃から嫌いというほどではないけれど
柿に魅力を感じたことがなかったので
あまり食べないまま20歳になりました。
そのころ、親しくしていた友人の家に遊びに行ったとき、
彼女は柿が大好きと言って、
林檎を丸かじりするように、
柿の皮を剥かないままガブリと丸かじりしたのです。
とても美味しそうに。
えっ。柿ってそんなにおいしいものだった!?
と思った私はそれからしばらくして
久しぶりに柿を買って食べてみると
とても美味しかったのです。
そういえば中学生の頃、一緒にお弁当を食べていた女の子が
ピーマンが大好きで
頻繁におかずとして持ってくるピーマンの炒めたものを
大事そうに美味しそうに食べるのを見て、
えっ。ピーマンってそんなにおいしいものだった!?
と思って久しぶりに食べてみると美味しくて
好きになったこともありました。
娘は子供の頃、しいたけが嫌いだったけど
いつの間に大好きになっています。
私は殆どの薬味が大好きだけどパクチーがなぜか苦手です。
パクチーが大好き。
この味がたまらないのよね~
と美味しそうに食べる友人を羨ましく思い、
好きになっているかもと思って時々挑戦するのですが
残念ながら未だに苦手です。
食事の世界が広がりそうなので、
いつか好きになれたらいいな。と思っています。
写真は いつも通らない道を歩いてみつけた素敵な道です。
応援していただけたらとても嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。