先週の土曜日、歯科医院へ向かう途中、
図書館が開くのを待つ人々が十人近く並んでいるのをみかけました。
私が図書館へ行くのはたいてい平日ですが、
治療の帰りに図書館に立ち寄ってみました。
久しぶりの土曜日の図書館で感じたことは
土曜日にもかかわらず子どもが少くて、
50代半ばの私よりも年配の方が多いということでした。
子どもが幼稚園に通っていた頃、
2週間に一度の割合で土日のどちらか
本を借りるため図書館に通っていました。
当時の土日の図書館は親子連れが多く
一生懸命、本を読んでいる子供や
大きな声を出したり走ったりして
親に怒られている子供たちをよく見かけたものです。
なんとなく高齢化が進んでいることを感じてしまいました。
今後もっと加速していくようなので、
働き方、暮らし方、社会の仕組みや価値観は
どんどん変わっていくのでしょうね。
どんな風に変わっていくのか考えるとドキドキします。
応援していただけたらとても嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。