どうするべき。
ではなく
どうしたい。
って考えたほうがいいよ。
離婚してしばらくしたころ、
娘から言われた言葉です。
そんな風に考えて行動していた自覚がなかったので
すごく戸惑いました。
それからその言葉を意識していたら、
誰に押し付けられたでもない責任のようなものを
勝手に自分で作って負ってしまったり、
世の中の常識や習慣や
人の評価などに
無意識なんだけど左右されていたりで、
本当の自分の気持ち、
本当に自分が望んでいることが良くわからなくなっていることが、
なんとなくわかってきました。
そして、
無理をしていることに気が付いていないことが
多々あるように思いました。
元々、小心者なので好き勝手なことはできない性分なのだから、
今年の抱負というより、
これからは、
どうするべき、とか
こうしなくちゃ、ではなく、
どうしたいのかということをということ軸に考えようと思います。
そして気楽に今を楽しみたいと思います。
今年の抱負は以上です。
今のところ、
マイペースでゆったりと時が流れています。
応援していただけたらとても嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。