少し前、市販の蒸しパンを食べたら、
美味しかったので、
久しぶりに蒸しパンをつくってみました。
以前は頻繁につくっていて、
フルタイムで仕事をして帰ってから、
夕食がスパゲティのときなどに、
スパゲティを茹でた鍋を利用して、
食事している間に蒸して、
デザート代わりに蒸しパンを食べたりしていました。
(炭水化物摂取し過ぎ!?)
よくやっていたなぁ。
なんて思ったけど、
久しぶりに作ると、
蒸しパンって簡単だったんだ!
ってことを思い出しました。
ちなみに私がつくるプレーンなレシピは、
小麦粉 80g
米粉 20g
砂糖 40g
塩 ひとつまみ
BP 小匙1
豆乳 120cc(水・もしくは牛乳でも可)
サラダ油 20cc
小麦粉からBPまでを泡だて器でぐるぐると混ぜて、
それに豆乳とサラダ油をゴムベラで混ぜあわせるだけです。
今回は、
蒸しておいたさつま芋と黒糖をトッピングしました。
黒糖をトッピングすると、
トロリとなってとっても美味しいです!
蒸しパン売れないかな!?
なんて妄想するには、
もう少し甘いほうが好まれそう・・・
素人ポイ感じが過ぎる味ですが、
それでも蒸したてホヤホヤは、
とても美味しいです!!
応援していただけたらとても嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。