先日、ふと思いついて、
京都の河原町の生地屋へ行きました。
電車に乗るため、PASMOを通したとき、
残金が2000円近くあるのを見て、
そういえば公共交通機関を利用するの久しぶりだな。
って思いました。
仕事を辞めて1か月以上、
自分が住む町から出ないで、
家と近所のお店を行き来だけの生活をしていたのです。
お店では生地3種類とミシン糸を買いました。
いつも思うのですが、
洋裁道具や絵画道具の類のお店で、
何かしら探している人ってとても幸せそうにみえます。
実際、私もいろいろ妄想して、
とても楽しい時間を過ごしました。
いつも思うのですが、
河原町の飲食店は価格が高いです。
観光客価格なのかもしれません。
小腹がすいたので何か食べようかな。
なんて思いましたが、
GWということもあり、
いつも以上に人が多かったので、
何も食べずに帰りました。
飲食店の価格ですが、
めったに外食しなくなった私の感覚が
時代について行っていないのかもしれません。
スーパーで小粒のため少し安いイチゴを買いました。
埋もれてしまったけれど、
アイスクリームに7粒のイチゴをのせて、
ヨーグルトを垂らして食べました。
応援していただけたらとても嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。