今日は 今更という感じで1月中旬に書いた今年の抱負を読み返してみました。
今年の抱負1 タップリ寝る
今は無職なので、
ゆったりめに時間をセットしているので、
目覚ましの音で飛び起きるということはありません。
明るくなるのが早くなったので、
自然と目が覚めてしまうので、
8時間は寝ていないけれど、
充分 睡眠はとれている実感があります。
今年の抱負2
美味しい食事・体に良い食事をゆったり楽しむ
元々食べることが好きなので
食事は楽しんでよく噛んで食べている自覚があります。
まだ体重があまり増えていないけれど、
なんとなく良い方向に向かっている感じがしています。
甘いものではなくタンパク質で
体重を増やしたいと思っているので、
甘いものはもう少し控えたほうがいいかなと思っていますが、
なかなかやめられないのが反省点です。
今年の抱負3
初めての体験もしくは普段しないことをする
殆ど家で過ごしているので
びっくりするような体験はあまりないけれど、
今年に入ってからのブログで振り返ってみると、
初めての道で漬物屋さんをみつけたり、
心療内科を受診したり、
ぐうぜん耳にして好きな曲ができたり、
バニラアイスクリームに干し椎茸をトッピングしたり、
狭い世界で生活しているけど、
ボケない程度にはあるかな!?と思っています。
2月3月殆どブログを更新していなかったので、
記録がないのが残念です。
そして最後、
今年の抱負4
本当の自分の気持ちを知ること、気軽に今を楽しむこと
これは本当に難しいです。
現在、仕事をしていないのは、
自分にとってベストの選択だと思っているにも関わらず、
仕事をしていないということに対して、
ベストの選択だと言い聞かせているというふしがあります。
何処か後ろめたい気持ちがあるのです。
先入観年なのか世間体なのか・・・
世間体というほどの世間はないのですが・・・
小さな子供は素晴らしいと思います。
今を楽しんで今に集中しているから。
大好きなみょうがの季節になりました。
朝食は、
冷奴にみょうがとシラスをトッピング、
そしてオリーブオイルと醤油を垂らしていただきました!
応援していただけたらとても嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。