録画していた9月4日に放映された
未来世紀ジパングの
ここまで来た!世界のAI & ロボット を観ました。
アメリカでは
無人店舗などが紹介されていました。
中国では自動運転バス。
バス料金は手の平の静脈を認識で支払いでした。
厨房に人がいないレストランなどが紹介されていました。
ココまで来た!世界のAI&ロボット|日経スペシャル 未来世紀ジパング : テレビ東京
世の中、ものすごい速度で変化しているのですね。
住宅を購入する予定はないけれど、
購入するなら駅近が絶対よいと思っていました。
例えば東京だったら駅から離れた都心より、
都心から少し離れていても駅から近い物件が良いと思っていました。
けれども、このテレビを観て
そんな時代でもなくなるのかもしれないと思いました。
むしろたくさんのサービスを受けることができる
駅から離れていても都心のほうが便利な人も多いのでは!?
とも感じたし、
自動運転車が実用化したら
都心から離れた住宅に
不便さを感じない人々が増え
恵まれた住宅環境に魅力を感じる人も多いかもしれません。
世の中どんなふうに変わっていくのでしょうか。
何だか楽しみです。
ただ年々ひどくなる自然災害はかなり心配です。
今日はカオマンガイを作って食べました。
応援していただけたらとても嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。