無職になると仕事探しをしながら家の中を片付けます。
今日は本棚の整理をしました。
本を全部取り出して本棚を空にして
埃を拭いて戻していきます。
1冊1冊を手に取ると
前から持っている本ですが、
気になって手を止めてしまう本が何冊が出てきます。
この度、手が止まったのはハーブの本です。
これは以前、ベランダ菜園を始める時に
購入した本です。
大葉、細ネギ、バジル、ミント、
簡単なものを中心に育てていたのですが、
現在の借りている部屋は、
ベランダが狭くて
鉢やプランターは隅に重ねて置き、
植物を何も育てていません。
家元を離れ一人暮らしを始めてから現在まで、
戸建て住宅に住んだことがないので、
ベランダ菜園をしていた頃、
年を取ったら小さな庭で何か育てる生活も
素敵だなと考えたりしていました。
そして現在55歳。
離婚をして家を建てることはなくなりましたが、
まだまだ先の話ですが
最終的には実家で暮らすことになりそうです。
そこには幸い小さな庭があるので
そんな生活が現実になるかもしれません。
その時が来たらバジルをたくさん育てて
ジェノベーゼを作りたいです!
花は紫陽花、クリスマスローズ、クレマチス、水仙など植えたいな!
なんて妄想したりしましたが、
人生って良いとか悪いとかではなく
思わぬ展開がつきもので、
計画はあってないようなものになりがちなので、
数年後のことなんてわからないのが現実なのですが・・・
応援していただけたらとても嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。