夏が終わったと同時にハロウィン商品が店頭に並ぶようになりました。
娘が小さかったころ、
専業主婦をしていた私は
子供たちに配るカップケーキやクッキーを焼いたり、
張り切ってハロウィンの準備をしていました。
娘が通い始めたばかりの英会話教室で、
子供がハロウィンイベントとして仮装することになった時、
娘に何になりたいか聞いたところ、
魔女になりたいというので
慌ててマントをつくったことがあります。
材料
黒いビニル袋(45Lサイズ)
ひも (もしくはウエストに使うゴム)
セロファンテープ
作り方
黒いビニル袋はごみ捨て用45Lサイズのものです。
その袋の端 片方と下側を切り倍の大きさの長方形にする。
上端を三つ折りにしてセロハンテープで止める。
紐を通すかゴムを入れる。
黒いタートルネックと
黒いロングスカート(大人の黒いスカートでもよい)を着た上に、
この10分足らずで完成のマントを羽織って、
あとは魔女の帽子や杖を100円っショップで調達して出来上がりです。
子供たちがたくさんのお菓子がもらえるこの行事、
子供たちの嬉しそうな様子が伝わってきて大好きです。
私が子供の頃 ハロウィンイベントがあったら
どれだけ楽しかったでしょう。
Trick or treat !
張り切ってパターンを起こして
赤ずきんちゃんの頭巾をつくったこともあります。
応援していただけたらとても嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。