スパイスのクミンシードを炒るとき、
なんとも良い香りが漂います。
野菜をたくさん摂りたいので
頻繁に大量のスープをつくります。
たいてい味付けの基本は、
塩 コショウ コンソメです。
いつもカレーの時しか使わないクミンシード。
そこで今日は気分を変えて
クミンシード パプリカ コンソメの
味付けに初挑戦してみました。
ついでに冷蔵庫に少し残っていた生クリームを少し入れて。
とっても美味しかったのでまた作る予定です。
クミンはシードとパウダーのものが売っていますが、
シードのほうがより香りを楽しめるようです。
写真は父が作ってくれた すり粉木です。
結婚したばかりのころだったと記憶しています。
実家で何かの話から、
小さなすり粉木を持っていないと言ったら、
父が庭の山椒の木を切って
その場で作ってくれたものです。
こんな風にすり粉木をつくることができるなんて・・・
驚きとともに感動しました。
すり粉木を使うときは、
必ず父のことを思います。
元気で長生きしてほしいな。
今日もこんなことを考えながら
クミンシードを擂りました。
応援していただけたらとても嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。