最近、アバター店員との対話を楽しむ
中野にある avastand という飲食店を知りました。
AvaTalk という会話ツールを使って、
遠隔地にいるスタッフの表情やポーズを読み取った
モニターに映し出されたアバター店員と
対話を楽しむお店のようです。
数年前、娘が知り合いと絵を描きながら
チャットで会話を楽しんでいることを聞いたとき、
私が子供だったころ、
遊びに来た友達といっしょに、
お菓子を食べたりお喋りしながら
お絵描きしていたことを思い出し、
今はそれをPCを通してできる時代になったことを実感したり、
リアルの知り合いより
そうでない場合のほうが
むしろ話が弾むことも多いということも聞いていたので、
今の世の中についていけてない私でも
イメージできる世界でした。
それに加えて現在はコロナウィルス騒動もあり、
これからは飲食店にかかわらず
アバター店員が働くお店が増えていくように感じました。
ちなみに AVASTAND の人気アバ店員さんの中には
70代の福岡在住の女性がいらっしゃるそうです。
アバターだったら年齢関係なく仕事ができるということは、
多くのアバター店員が働く世の中になると、
56歳の私でも
採用してもらえる可能性のある仕事が
増えるということです!
しかも在宅で!!
これから先の私の未来に
可能性を感じて嬉しくなりました!!!
嬉しくなったついでに、
試しに AvaTalk でアバターを作ってみようと思ったのですが、
対応機種が iPhone だけでがっかり・・・
先月、iPhone からアンドロイドに変更したばかりでした・・・
今日の朝食は好きなものばかり。
生卵と納豆と雑魚と細ネギを混ぜたもの、
切り干し大根、
ご飯に味噌汁、
これプラス豆乳ヨーグルトでした。
箸の置き方が・・・
応援していただけたらとても嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。