なすとトマトとタイ料理という見出しに惹かれて
haru_miの夏号を購入しました。
タイ料理って美味しいなと思います。
ナンプラーの味も大好きです。
自分で作れるのはガパオライスとカオマンガイぐらいです。
もっといろいろ作れたらと思い
パラパラと本をめくると
美味しそうだし色がきれいだし、
久しぶりに料理本を購入しました。
栗原はるみさんといえば去年の8月、
最愛の旦那様が亡くなったそうです。
この雑誌の「キッチンから心をこめて」という章に
現在の気持ちがつづられていて、
しっかり前を向いて歩きだしているようで
嬉しく思いました。
それから数日後、
夫婦2人会えなくなった先にという番組に
栗原はるみさんが出演されていました。
画面を通して栗原はるみさんが
元気になろうと思いながらも
まだまだ悲しみから解放されていないことがよくわかりました。
いつも笑顔満開で
頑張り屋で前向きな栗原さんですが、
必ず元気になる、絶対になってみせると思っても
そうはいかないようです。
少し時間が必要かもしれませんが
1日でも1時間でもはやく元気になれますように。
美しい思い出を平穏な心で振り返ることができる日が
栗原はるみさんに訪れますように。
そして最愛の旦那様に元気になったと報告ができるといいですね。
haru_miの夏号に載っていたタイ料理。
作ってみたいと思っています。
さつま芋のドーナッツも食べてみたいです。
私はここ数年、
心身ともに何だかさえない日々を送っています。
なかなか元気になりきれないけれど、
昨日より少しでもマシになっていたら
よしとしています。
小さな喜び幸せに感謝して過ごしたいと思います。
最近、色に癒されると感じることがよくあります。
今は夏野菜の色を見ているだけでも
元気をもらえるような気がしてます。
応援していただけたらとても嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。